全国公益法人協会主催「西日本地区山口実務講座」
全国公益法人協会主催「西日本地区山口実務講座」にて、弊社代表が講師を努めさせていただきます。
日時 2018年4月13日(金曜日)
場所 山口県教育会館(3階 第4研修室)
→ 全国公益法人協会
全国公益法人協会主催「公益・一般法人定例講座」
全国公益法人協会 中国地区7月期 公益・一般法人定例講座にて、弊社代表が講師を務めさせていただきます。
呉市雇用促進協議会主催「営業・会計スキル習得講座」平成28年度
今年度も、弊社代表が呉市雇用促進協議会主催「営業・会計スキル習得講座」の会計スキル(全10日間)を務めさせていただくことになりました。
こちらは、呉市が厚生労働省から委託されている実践型地域雇用創造事業を活用した取り組みです。
全15日間のカリキュラムにより、営業職に必要となる説得力や信頼を得る方法を学ぶとともに、事務の基本である簿記や企業会計について習得することを目的としています。
会計スキルでは、次のカリキュラムを行います。
・簿記の基礎(日商簿記3級レベル)
・日々の会計処理から決算までの実務上のポイント
・講師オリジナル演習問題 等
呉市雇用促進協議会主催「営業・会計スキル習得講座」
弊社代表が呉市雇用促進協議会主催「営業・会計スキル習得講座」の会計スキル(全10日間)を務めさせていただきました。
こちらは、呉市が厚生労働省から委託されている実践型地域雇用創造事業を活用した取り組みです。
全15日間のカリキュラムにより、営業職に必要となる説得力や信頼を得る方法を学ぶとともに、事務の基本である簿記や企業会計について習得することを目的としています。
会計スキルでは、次のカリキュラムを行いました。
・簿記の基礎(日商簿記3級レベル)
・日々の会計処理から決算までの実務上のポイント
・講師オリジナル演習問題 等
呉市雇用促進協議会主催「総合事務能力習得講座」
本年も昨年に引き続き、弊社代表が呉市雇用促進協議会主催「総合事務能力習得講座」の『経理の基礎知識講座(簿記の知識)』(全5日間)を務めさせていただきました。
こちらは、呉市が厚生労働省から委託されている実践型地域雇用創造事業を活用した取り組みです。
全15日間のカリキュラムにより、事務の仕事につくために必要な総務・労務・経理や会社に関する法律、社会保険の仕組みなど、総合的な事務の基礎を修得することを目的としています。
経理の基礎知識講座(簿記の知識)では、1月29日(水)から2月4日(火)までの平日5日間で次のカリキュラムを行いました。
・簿記の基礎(日商簿記3級レベル)
・日々の会計処理から決算までの実務上のポイント
・講師オリジナル演習問題 等
市民後見人養成講座
市民後見人養成講座(NPO法人心の絆ネットワ-ク様主催)にて、昨年に引続き弊社代表が『税務』(2月2日開催)の講師を務めさせていただきました。
市民後見人養成講座(第2回)
市民後見人養成講座(NPO法人心の絆ネットワ-ク様主催)にて、第1回に引続き弊社代表が『税務』(8月18日開催)の講師を務めさせていただきました。
市民後見人養成講座
市民後見人養成講座(NPO法人心の絆ネットワ-ク様主催)にて、弊社代表が『税務』(6月15日開催)の講師を務めさせていただきました。
市民後見人とは、成年後見人制度全般について、正しい知識を持ち、社会貢献活動として地域の中でアドバイスや貢献活動を行う人です。
こちらの講座は、7月7日から第2回が開催されます(10月まで全10回)。
弊社代表も、8月18日に開催されるカリキュラム『税務』の講師を務めさせていただきます。
12月13日 三井不動産スマートライフセミナー
三井不動産リアルティ中国株式会社様主催のスマートライフセミナーにて、
弊社の公認会計士が講師を務めさせていただきました!
今回のセミナーのタイトルは
~中小企業でもできる~ 節税&事業承継のためのホールディングス化
一般に上場企業だけの話と思われがちな持株会社(ホールディングカンパニー)ですが、
実は中小企業でも得られるメリットが数多くあります。持株会社を持つことによる経営上のメリット、
相続税・事業承継対策上のメリット等についてわかりやすく解説しました。
財産評価、組織再編も絡めた盛りだくさんのテーマながら、受講された皆様は真剣な表情で
無事に終了することができました。誠にありがとうございました。